スマホ最安値・割引キャンペーン情報

スポンサーリンク
Xperia

Xperia 5 IVが実質4.5万円の最安価格に!楽天モバイルの新プログラムで

楽天モバイルが本日発表した新たな端末購入サポートプログラム「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」。以前からあった「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」の対象端末にAndroidの製品を追加したものですが、これにはソニーのハイ...
docomo

ドコモがXperia IVシリーズ3機種の割引額を一斉変更、5 IVと10 IVは値下げ、1 IVは大幅値上げ

ドコモが展開する最新Xperiaシリーズ、Xperia 1 IV SO-51C、Xperia 10 IV SO-52C、Xperia 5 IV SO-54C。今回、これら3機種の割引額が一斉に変更されていました。ご覧のように、Xperia ...
Xperia

最新Xperiaに値下げの気配、人気のSIMフリー限定色「グリーン」のXperia 1 Vが割引開始

ソニーモバイルの最新Xperiaフラッグシップ、と言えばXperia 1 V。国内ではキャリア版が6月中旬に、SIMフリーモデル(メーカー直販モデル)が約1か月後の7月中旬に発売されました。そんな中、まだ発売1か月も経っていないSIMフリー...
docomo

Xperia 1 IVが1か月間で2度目の大幅値下げ!割引額を5.5→7.7万円で負担額3万円台に

ソニーモバイルの昨年のフラッグシップ、Xperia 1 IV。そのドコモ版「SO-51C」が8月7日よりさらに値下げされることが判明しました。オンラインショップ限定の機種購入割引として、Xperia 1 IV SO-51Cの割引額が55,0...
docomo

ドコモ版のAQUOS wish2 SH-51Cが大幅割引で5,500円に!MNPで1.65万円引き

シャープのSnapdragon 695搭載ミッドレンジモデル、AQUOS wish2。今回、同モデルのドコモ版「SH-51C」の「5G WELCOME割」内容が変更されました。28日以降、ドコモ版のAQUOS wish2をMNPで購入すると...
docomo

Xperia 1 Vとの価格差が8.2万円に拡大!ドコモ版Xperia 1 IVが5.5万円割引

ソニーモバイルの昨年のフラッグシップモデル、Xperia 1 IV。同モデルのドコモ版SO-51Cの新たな割引キャンペーンが案内されていました。7月14日からドコモではXperia 1 Vが「オンラインショップ限定機種購入割引」となり、機種...
Motorola/moto

Dimensity 8020搭載のmotorola edge 40がIIJmioでいきなり激安!MNPで公式価格から4割引き

昨日、モトローラ・ジャパンが国内でのリリースを発表した「motorola edge 40」。Dimensity 8020搭載のアッパーミドル機で、公式ストアの価格でもこれまでの2023年ミッドレンジ機種と比べて最高コスパ、という件についてお...
Xperia

ソニーが国内販路の自力開拓に方向転換?Xperia 10 Vの価格もSIMフリー版が最安

7月6日に発売となる国内版の最新ミッドレンジXperia「Xperia 10 V」。先週くらいから各キャリアが発売日・価格を発表し始め、今回、すべての取扱いキャリア/ストアでの価格が勢ぞろいしました。Xperia 10 Vのキャリア/ストア...
Oppo

Oppo Reno9 Aの価格、いきなりReno7 Aより安く!IIJmioの期間限定割引

本日正式発表されたOppoの最新ミッドレンジモデル、Oppo Reno9 A。事前情報通り、SoCは前モデルから据え置きのSD695で、唯一の進化点と言えばメモリが6GB→8GB RAMに増量されたことくらい。事実上、Oppo Reno7 ...
Motorola/moto

8GB RAM搭載のmoto g53j 5G、最安はIIJmioのMNP14800円

先日モトローラが発表した新型motoシリーズモデル、moto g53j 5G。来週金曜の6月16日に発売となりますが、今回、IIjmioが価格を公開していました。IIJmioでは7月31日までのキャンペーンを実施中。この期間にmoto g5...
Xperia

どんでん返し!Xperia 1 Vの価格はSoftbank版が3キャリア最安、実質SIMフリー版より安く

ソニーモバイルの2023年プレミアムフラッグシップモデル、「Xperia 1 V」。本日、ソフトバンク版の発売日と価格が発表され、これで、国内3キャリアおよびSIMフリー版と、国内展開されるXperia 1 Vの価格がすべて出そろった、とい...
Android

【朗報】総務省の規制緩和でスマホ割引上限が2→4万円に!IIJmioやOCNは規制「対象外」に

キャリアによる過度な端末価格割引による、通信サービスの適正な競争の阻害、そして携帯電話料金の高止まりを解消する目的で2019年に施行されたいわゆる「端末割引額の上限2万円」規制。今回、この規制が一部で緩和することとなりそうです。端末割引額の...
Motorola/moto

モトローラ最新「Moto g13」の最安は?性能はどれくらい?Moto g32との比較

モトローラが先日国内向け発表をした新型motoシリーズモデル、Moto g31。来週、4月21日に発売となるエントリーモデル、Moto g13。チップセットはMediatekのHelio G85と控えめながら、Dolby Atmos対応のス...
Oppo

IIJmio新セールで最安値更新!Oppo Reno7 AがMNP1.48万円

OCNが5月1日までの新セール・キャンペーンを発表。その中でOppo Reno7 Aがかなりお得な価格で購入可能となっています。IIJmioでは現在、MNP限定特価としてOppo Reno7 Aが一括価格14,800円で購入可能。この価格は...
Xperia

ソニーの最安ノイズキャンセル機能付きイヤフォン「WF-C700N」の詳細スペックと価格がリーク

今年の初めから画像などがリークされ始めていたソニーの未発表新型ワイヤレスイヤフォン「WF-C700N」。この新型イヤフォンの全色画像、および詳細なスペック情報がリークされていました。まず、カラーバリエーションは、ブラック、ホワイト、グリーン...
スポンサーリンク