スポンサーリンク
Xperia

サムスン、Xperia 1 Vの「IMX888」に対抗する新型センサーを開発中とのリーク

ソニーの最新フラッグシップ、Xperia 1 Vのカメラで初採用された次世代センサー「Exmor-T」こと2層トランジスタ画素積層型CMOSイメージセンサー。このセンサーについてはすでに「IMX888」という型番であることが判明しており、光...
Xperia

Xperiaへのデータ移行アプリ「Xperia Transfer 2」がサービス終了へ

他のAndroidスマートフォンやiPhoneなどから新しいXperiaへ写真や音楽、連絡先などのデータを簡単に転送できるソニー純正アプリ「Xperia Transfer 2」。この「サービス」が6月いっぱいで終了します。ソニーはここ数年、...
Xperia

Xperia 5 Vの価格とスペック新情報、1 V以上の機能廃止で前モデルより安くなるとのリーク

ソニーの未発表・新型Xperiaと言えばXperia 1 Vの兄弟機でコンパクトフラッグシップの「Xperia 5 V」。同モデルに関してこれまでに出てきている比較的信頼性の高い情報といえば、ディスプレイサイズが6.05インチと前モデルより...
Pixel

Pixel Watch 2は「Snapdragon W5+ Gen 1」搭載で電池持ち大幅アップ、初代の弱点克服!

今年秋、Pixel 8や8 Proと同時発表・リリースされることが予想されている2世代目のPixelブランド・スマートウォッチ「Pixel Watch 2」。この未発表スマートウォッチのチップセットに関する情報が新たにリークされていました。...
arrows

XperiaやAQUOSには追い風?FCNT破綻で新型arrowsのリリースは絶望的か

arrowsシリーズやらくらくスマートフォンなどを展開するFCNT(元富士通)。本日、1200億円の債務超過で民事再生手続き開始の申し立てをし、事実上の経営破綻となりました。arrows Nの異様に高い価格設定など「おかしい」とは思っていま...
Android

【朗報】総務省の規制緩和でスマホ割引上限が2→4万円に!IIJmioやOCNは規制「対象外」に

キャリアによる過度な端末価格割引による、通信サービスの適正な競争の阻害、そして携帯電話料金の高止まりを解消する目的で2019年に施行されたいわゆる「端末割引額の上限2万円」規制。今回、この規制が一部で緩和することとなりそうです。端末割引額の...
docomo

Pixel 7a買うならドコモ版がおすすめ!実質値下げでMNPなら実質負担7700円に

国内でも人気のGoogle最新Pixelスマートフォン「Pixel 7a」。今回は数年ぶりにドコモも同モデルを取り扱っており、同キャリア内での売上ランキングでも久々にiPhoneを抑えてトップに浮上するなど、かなり好調な売れ行きとなっている...
Pixel

【朗報】Pixel 7aの電池持ちの悪さはバグが原因、AndroidシステムがDozeモードに入らない?

Googleの最新Pixelスマートフォン、Pixel 7a。今一番勢いのある機種、と言っても過言ではなく、基本的には非常に評判の良い機種。一方、先日公開されたGSMArenaによるレビューでは、バッテリー持ちが最近のPixelスマホとして...
Asus Zenfone/ROG Phone

Xperia 5 Vの強力ライバルに?ASUS Zenfone 10は端末サイズ据え置きで画面サイズはアップ

ソニーモバイルが秋ごろにリリースすることが予想されている小型フラッグシップ、Xperia 5 V。そしてASUSが近々発表すると言われているASUS Zenfone 10。両モデルともSnapdragon 8 Gen2を搭載し、日本でのリリ...
Galaxy

ちょっと意外?Pixel FoldとGalaxy Z Fold4のメインスクリーン寸法は全く同じであることが判明

GoogleのPixelシリーズ初のフォルダブルスマホ、「Pixel Fold」。実際の性能は別にして、フォルダブル「先輩」のGalaxy Z Foldシリーズと比べるとデザイン面ではベゼルが太いなど、やぼったい感じがするという声も。メイン...
Asus Zenfone/ROG Phone

ASUS、Zenfone 10のカメラをユーザー評価を参考にキャリブレーション中?

ASUSの2023年新型Zenfone、ASUS Zenfone 10。すでにベンチマークスコアも発見され、Snapdragon 8 Gen2の搭載は確定。メモリも16GB RAMバージョンが存在することなども判明しており、少し前に価格情報...
Xiaomi・Redmi・POCO

Xiaomi 14 Proは「フラット」と「カーブ」画面の2バージョンが展開?

シャオミの次世代フラッグシップ、Xiaomi 14シリーズ。おそらくSnadragon 8 Gen3を搭載した最初の機種として12月頃にリリースされることが予想されていますが、今回、同市リーの上位モデル、Xiaomi 14 Proのディスプ...
Xperia

Xperia 1 Vのカメラに不具合?望遠カメラ撮影で画質問題の報告

ソニーモバイルの2023年最新フラッグシップ、Xperia 1 V。香港や台湾では数日前に発売され、一般ユーザーからの口コミ評価もちらほらと出てきています。そしてこのXperia 1 Vで最も期待されている点と言えば、なんといってもカメラ性...
Xiaomi・Redmi・POCO

Redmi Note 12T Proのベンチマークスコアが発見、Dimensity 8200 Ultra搭載

シャオミの2023年主力ミッドレンジ、Redmi 12シリーズ。すでに10機種近い派生モデルがリリースされており、国内でもこのうちのいずれかのモデルは展開されることが期待されています。そして今回、このRedmi Note 12シリーズの新た...
iPhone

Xperia 1 Vの世界初「二層トランジスタ」センサー、次に採用するのはiPhone 15とのリーク

ソニー最新フラッグシップ、「Xperia 1 V」。この新型Xperiaの最大の売りと言えば何といっても新世代センサー、「Exmor-T」こと2層トランジスタ画素積層型CMOSイメージセンサーです。そしてこのXperia 1 V、すでに数多...
スポンサーリンク