スポンサーリンク
au

国内版Galaxy S24シリーズの価格比較、ドコモ・au・SIMフリー版で最安はどこ?

本日ドコモ、au、そして直販モデル(SIMフリー版)のリリース発表が行われたサムスンの2024年最新フラッグシップ、Galalaxy S24とGalaxy S24 Ultra。以前より、発売自体は確定していましたが、例年よりも少し早めの発表...
Pixel

Pixel 9シリーズの3モデル展開は大半のユーザーが好意的、でも「機能格差」を懸念する声も

Googleの次世代Pixel、Pixel 9シリーズ。先日、”新たな”Pixel 9のレンダリング画像がリークされ、これにより、これまで「Pixel 9」と「Pixel 9 Pro」とされていた機種が「Pixel 9 Pro」と「Pixe...
Xperia

Xperia ACE IVの可能性大、SD695を「また」搭載した謎の新型Xperiaが存在とのリーク

Snapdragon 695を搭載した謎の2024年版新型Xperiaが存在するとの情報。ソニーが3世代連続でXperia 10シリーズに同一チップを搭載するとは考えにくいので、これはXperia 10 VIではなく、低価格のXperia ACE IVという可能性が高そうです。
Androidスマホのベンチマークスコア

Redmi 13 Turboのベンチマークスコアが発見、16GB RAM搭載

シャオミのサブブランド、Redmiの20024主力シリーズ「Redmi 13」の最上位モデルとなる「Redmi 13 Trubo」のものと思われるベンチマークスコアが発見されました。「24069RA21C」はすでにいくつかの認証通過が確認さ...
Xiaomi

シャオミ製大型タブレット「Xiaomi Pad 6S Pro 12.4」が国内でも発売へ-対応Sペンが技適通過

シャオミの高級スマホ「Xiaomi Pad 6S Pro 12.4」が国内でも発売されることが「間接的」に確定しました。以下は本日、総務省の技適認証通過が確認された「23089MP43C」という型番の製品。調べてみるとこれはシャオミのタブレ...
Xiaomi

Redmi 13がFCC認証を通過、33W充電対応、5000mAhバッテリー対応

シャオミのサブブランド、Redmiの未発表主力モデルの一つ「Redmi 13」と思われる新型ミッドレンジモデルがFCC認証を通過していました。mysmartpriceによると、この型番は「Redmi 13」のものとのこと。また、バッテリー容...
Xperia

Xperia 5 Vで望遠カメラが廃止された理由は新型センサー搭載によるスペース不足

Xperia 5 Vで望遠カメラが非搭載となった理由は生産コストではなく、大型センサー搭載による内部スペースの不足が背景にあるとの新説。
Android

Nothing Phone (2a)が予想外の大人気?2次予約分も完売

Nothing Technologyの最新モデル「Nothing Phone (2a)」。Nothing Phoneとしては初めてのFelica(おサイフ)対応ということ、さらに価格もリーズナブルであることから国内での注目度はかなり高めとい...
Android

Snapdragon 8 Gen4搭載リファレンス機のベンチマークスコアが発見

クアルコムの次世代ハイエンド向けチップセット「Snapdragon 8 Gen 4」。同チップセットを搭載したクアルコムのリファレンス機のものと思われるベンチマークスコアがGeekbench上で発見された模様です。今回の情報によると、Sna...
Android

Nothing Phone (3)の搭載チップセットと価格情報がリーク

英国のNothing Technologyによる次世代フラッグシップモデル、Nothing Phone (3)。この未発表モデルに搭載されるチップセットと価格に関する新情報がリークされていました。91mobilesが伝えたもので、Nothi...
Xperia

ソニーが約2インチ画面の極小ハイエンド「Xperia 5 V micro」を発表

ソニーの既存最新フラッグシップモデル、Xperia 5 V。同モデルに極小の派生モデルが存在することが公式に明らかになりました。SONY XperiaがX公式アカウント上で発表したもの。Small but Mightyをスローガンにした機種...
Xiaomi

Redmi 13 Note TurboはSnapdragon 8s Gen 3搭載で今月発表!

シャオミの最新ミッドレンジシリーズ、Redmi Note 13シリーズ。その最上位モデルとなる「Redmi Note 13 Turbo」のリリース予告をしていました。RedmiのWeibo公式アカウント上から投稿されていたもので、コードネー...
Xperia

Xperia 1 VIの新ディスプレイはあの「ズルトラ」に次ぐXperia史上2番目の「広さ」に

ディスプレイ仕様が大きく変わるXperia 1 VI。リーク済のスクリーンパネルの寸法から計算すると、同モデルのディスプレイの面積はXperia 1 Vより大きく、Xperia Z Ultraに次ぐサイズとなることが判明
Galaxy

Galaxy Z Fold6 「Ultra」は実在!ただし…

サムスンの次世代フォルダブルスマホ「Galaxy Z Fold 6」。例年通りならば夏の終わりから初秋にかけて発表・リリースされるはずですが、今年は7月中に発表という噂も出てきています。そんなGalaxy Z Fold6に上位モデル「Gal...
Android 14

Android 14アプデしたAQUOS sense8で今度は「緑画面」問題が発生

シャープのSD6Gen1搭載最新ミッドレンジスマホ「AQUOS sense8」。先週、au/UQモバイル版や楽天モバイル版、そしてSIMフリー版にもAndroid 14アップデートの提供が開始され、これで国内版すべてにアップデートが行き渡り...
スポンサーリンク