2021年以来のAシリーズ後継モデル、ANCや空間オーディオにも対応
8月20日に発表予定のGoogle新製品ラインナップに、「Pixel 10」シリーズや「Pixel Watch 4」と並んで、新型ワイヤレスイヤホン「Pixel Buds 2a」が加わる見込みです。発表に先立ち、有名リーカーのEvan Blass氏(@evleaks)が主要仕様を公開しました。
2021年のAシリーズ以来となる新モデル

Pixel Buds 2aは、2021年発売の「Pixel Buds A-Series」以来となる廉価モデルで、上位版「Pixel Buds Pro 2」と比べると機能を絞り込むことで価格を抑える構成となっています。
バッテリーは最大20時間駆動
リーク情報によると、Pixel Buds 2aはイヤホン単体で最大7時間、充電ケース併用で最大20時間の再生が可能。
空間オーディオにも対応しますが、ヘッドトラッキング機能は非搭載となります。
ANC搭載も性能はPro版に劣る可能性
Pixel Buds 2aはアクティブノイズキャンセリング(ANC)を搭載していますが、Pro版の「Silent Seal 2.0」には非対応。そのため、ノイズ抑制性能はPixel Buds Pro 2に劣るとみられます。
また、充電ケースはワイヤレス充電に非対応となります。
カラーバリエーションは2色
本体カラーはブラック(もしくはダークグレー)とホワイトに近い2色構成ですが、Googleは「Obsidian」や「Porcelain」といった独自の名称で展開する見込みです。
Pixel Buds 2aは、上位モデルのPro 2より機能面で劣るものの、価格を抑えつつANCや空間オーディオに対応したコストパフォーマンス重視のモデルとなりそうです。発表は8月20日、他のPixel製品とともに行われる見込みです。