スポンサーリンク
Oppo

Oppo Reno11シリーズの画像とスペックがリーク

Oppoが今年日本でもOppo Reno10 Pro 5Gを展開しているOppo Reno10シリーズ。この後継シリーズモデルとなるOppo Reno11およびOppo Reno11 Proの画像、および一部スペックがリークされていました。...
Xperia

Xperia 1 VIは若干の小型化、Xperia Stream 2が来年リリースとの情報

昨年秋に、ソニーが国内SIMフリー版のXperia 1 IVと同時発表した冷却ファン付きのゲーミングギア「Xperia Stream」。最新のXperia 1 VIとXperia 1 Vの両機種共通で使用可能で、ソフトバンクはXperia ...
Pixel

Pixel 8の割引+下取り増額など!Google国内ブラックフライデーのセール内容が判明

先ほど、Google公式ストアにおけるブラックフライデーのセール内容が判明しました。Pixel 8・ 端末価格を 23,000 円値引き・ 下取り額を最大 43,100 円に(Pixel 5 以降、iPhone 11 以降の場合)ちなみに現...
AQUOS

AQUOS sense8のキャリア版・SIMフリー版価格比較まとめ

実際の評価は置いておいても、やはり過去モデル同様、このAQUOS sense8はおそらく今秋冬から来年前半中は「主力機種」となることはほぼ間違いないでしょう。そのため、同モデルの最新価格情報をトラッキングしておく、というのはお得に購入する上...
Oppo

OPPO Reno10 Pro 5Gに間もなくAndroid 14 (ColorOS 14)アプデ提供開始の模様

<本ページはプロモーション(広告)が含まれています>Oppoが今秋に国内リリースしたアッパーミドル機、OPPO Reno10 Pro 5G。本体価格は高めに設定されていますが、ソフトバンクがかなりアグレッシブな割引をして販売しているためか、...
Xperia

ソニーXperiaの売上高が前年比で22%の大幅減少、ミッドレンジ不調が原因か

本日ソニーグループが発表した2023年7月~9月期の決算。この決算内容から、モバイル部門、つまりXperiaスマートフォンの売上高が前年同期比で大きく減少していることが明らかになりました。この時期のソニーのモバイルコミュニケーション部門の売...
Xiaomi・Redmi・POCO

価格は2.1万円!Redmi 13Cが発表前にamazonに掲載

シャオミのサブブランド、Redmi。今回、同ブランドの中でも最廉価モデルに位置する未発表エントリーモデル、Redmi 13Cが正式発表前にもかかわらず米amazon上にフライング掲載されていることが分かりました。価格は139.99ドル(約2...
Xiaomi・Redmi・POCO

Xiaomi Pad 7 Proのスペック情報がリーク、オーバークロック版のSD8Gen2を搭載

シャオミの展開するタブレット、Xiaomi Padシリーズ。この次世代モデルとなる、Xiaomi Pad 7 Proのスペック情報がリークされていました。有名リーカー、Digital Chat Station氏からの情報で、これによるとまず...
Xperia

とても「UnXperia」な外観?次世代Xperiaはデザイン一新か

2024年の最新Xperiaラインナップ。どうやらネーミングルールに変更はなさそうで、順当に「Xperia 1 VI」「Xperia 5 VI」「Xperia 10 VI」という機種名となりそうですが、まだ、それぞれの具体的な情報については...
Xperia

ソフトバンク、なぜか今さらXperia 1 Vを単体リリース、最安価格に期待

ソニーの2023年プレミアムフラッグシップ、Xperia 1 V。国内ではドコモ、au、ソフトバンク版とSIMフリー版が展開されています。一方、これまでソフトバンク版のXperia 1 Vだけは「Gaming Edition」として専用ゲー...
AQUOS

AQUOS sense8のSIMフリー版発表!価格最安はやっぱり…

本日、キャリア版が発売となったシャープの最新ミッドレンジモデル、AQUOS sense8。これとタイミングを合わせるように、同モデルのSIMフリー版(オープンマーケット版)が発表されました。シャープが公式サイト上で発表したもので、スペックは...
Android

国内2023Q3スマホ市場、サムスンのGalaxyだけが急失速、Pixelのシェアは急拡大

シンガポールの調査会社、Canalysが日本国内における2023年第3四半期のメーカー別スマートフォン販売シェアを公開していました。前年比でアップルはほぼ横ばいですが、GoogleのPixelスマートフォンはなんと151%増で、シェアを大き...
Xperia

Xperia 5 Vが新バッテリーモンスターに!電池持ちテスト2.0でXperia 10 Vを抜きトップ評価

ソニーモバイルの最新コンパクトフラッグシップモデル「Xperia 5 V」。同モデルがSnapdragon 8 Gen 3搭載の2023年はエンドモデルの中でトップクラス(というかトップと言っても良いかも)電池持ち、というのはご存知の方も多...
Xperia

2023ソニ―フラッグシップ、Xperia 1 Vと5 Vは揃ってシリーズ最高のユーザー評価を獲得!

2023年のソニー製スマートフォンのラインナップ、と言えばXperia 1 V、Xperia 5 V、Xperia 10 Vの3モデル。これまでと比べると少し寂しい製品展開となりました。一方、フラッグシップのXperia 1 Vと5 Vに関...
docomo

ドコモがPixe 8の実質負担額を引き下げ「いつでもカエドキプログラム+」で17,798円に

Googleの最新Pixelスマートフォン、Pixel 8。同モデルのドコモでの実質的な負担額が一部引き下げられることが判明しました。11月10日以降、いつでもカエドキプログラム+で12か月目に返却した場合の実質負担額が従来の23,309円...
スポンサーリンク