スポンサーリンク
Android 15

Xperia 1 VのAndroid 15アップデート後に深刻なBluetoothメタデータ不具合 ─ 再起動で再発、完全な修正は未対応

ソニーのフラッグシップスマートフォン「Xperia 1 V」で、Android 15アップデート適用後にBluetooth接続時のメディアメタデータが正しく表示されない深刻な不具合が発生しています。影響を受けるユーザーは、車載オーディオやワイヤレスヘッドホンで楽曲のアーティスト名やタイトルが表示されなくなり、再生・停止などの操作も不安定になるという状況に直面しています。
Androidスマホのベンチマークスコア

AnTuTu 7月ミッドレンジスマホ性能ランキング ─ MediaTek勢がトップ10の8機種を独占

AnTuTuが2025年7月版のAndroid次世代ミッドレンジ(サブフラッグシップ)スマートフォン性能ランキングを発表しました。今回のトップに輝いたのは、iQOOの最新モデル「iQOO Z10 Turbo」。AnTuTu V10ベンチマークにおいて1,739,524点という驚異的なスコアを記録し、他を寄せ付けない圧倒的なパフォーマンスを見せつけました。
Android

AnTuTu 7月ランキング発表 ─ Red Magic 10S Pro+が3か月連続で首位をキープ

スマートフォンの性能ベンチマークとして知られるAnTuTuが、2025年7月の中国におけるAndroidフラッグシップモデル性能ランキングを発表しました。今回もトップに立ったのは、Red Magic 10S Pro+。平均スコア2,943,537点という圧倒的な数値で、3か月連続の1位獲得となりました。
Xiaomi・Redmi・POCO

Xiaomi、新型1インチカメラセンサー「OmniVision OV50X」を社内テスト中 ─ 次世代スマホ撮影の主導権を狙う

Xiaomiが再びモバイルカメラ分野で大きな動きを見せています。業界関係者によると、同社は現在、国産の最新カメラセンサー「OmniVision OV50X」の社内テストを進めており、これが次期フラッグシップモデルに搭載される可能性が高いとのことです。110dBという驚異的なダイナミックレンジを誇るこの1インチセンサーが実用化されれば、Xiaomiはスマートフォンにおける“シネマクオリティ”撮影の実現へと大きく前進することになります。
Galaxy

約15億円相当のGalaxy Z Fold 7/Flip 7が盗難被害に、ロンドン・ヒースロー空港近郊で大型窃盗事件発生

Samsungの最新折りたたみスマートフォン「Galaxy Z Fold 7」と「Galaxy Z Flip 7」約12,000台が、イギリス・ロンドンのヒースロー空港近郊で輸送中に盗まれるという前代未聞の大型窃盗事件が発生しました。被害総額は約1,560万ドル(約15億7,000万円)にのぼり、テック業界を揺るがすニュースとなっています。
Galaxy

Galaxy Z Flip 7、耐久テストで健闘も「完璧」ではない — JerryRigEverythingが検証

YouTubeチャンネル「JerryRigEverything」が、Samsungの最新折りたたみスマートフォン「Galaxy Z Flip 7」の耐久性を検証した動画を公開しました。画面が折りたたまれた状態での耐久性は非常に優れているものの、全てが完璧というわけではないようです。
AQUOS

楽天モバイル、AQUOS sense9 (SH-M29) を2,000円値下げ — 初の価格改定を実施

楽天モバイルは、シャープ製スマートフォン「AQUOS sense9 (SH-M29)」の販売価格を8月1日9時より改定し、これまでの57,900円から55,900円(税込)へと2,000円の値下げを行いました。発売後初の価格改定、約3.5%...
Android

HTC、タイ市場で新型「Wildfire E7 Plus」を発売 ─ 64MPカメラと5,000mAhバッテリーを搭載

HTCが再びタイ市場で存在感を示しています。今年3月に「Wildfire E5 Plus」でカムバックを果たした同社は、先月、新たなエントリーモデル「Wildfire E7 Plus」をタイ国内で発売しました。
Galaxy

Galaxy Z Fold 7、シャッタースピードが7倍に高速化──動きのある被写体でもブレ知らずに

Samsungが、これまで長らく指摘されてきたフラッグシップスマートフォンの“弱点”であるシャッタースピードの遅さに、ついに本格的な改善策を打ち出しました。次期折りたたみスマートフォン「Galaxy Z Fold 7」では、前モデルGalaxy Z Fold 6比で“7倍高速化”を実現したとアピールしています。この改善が実際の使用環境でも効果を発揮すれば、Samsungが抱えていた「シャッターが遅い」という評価を覆す大きな一歩となりそうです。
Oppo

OnePlus 15Rの主要スペックがリーク──165HzディスプレイとSnapdragon 8 Eliteを搭載予定

OnePlusの次期パフォーマンスモデル「OnePlus 15R」に関する詳細がリークされ、同社の新たな“コスパ重視”スマートフォンとして注目を集めています。グローバル市場では2026年初頭の登場が見込まれており、フラッグシップ機「OnePlus 15」と同時期に発表される見通しです。
Pixel

Pixel 10が再びAndroidの新たな標準を築く—GoogleがNexus時代の姿勢を取り戻す

Pixel 10シリーズの正式発表が近づく中、Googleが再びAndroid全体の進化を牽引しようとしている兆しが見えてきました。まるでかつてのNexusシリーズ時代に戻ったかのようです。
Xperia

Xperia 1 VIIの「文鎮化」がまた発生? IMEIチェックで「問題なし」判定でも故障する事例

ソニーの最新フラッグシップ「Xperia 1 VII」に関して、基板不良による“文鎮化”問題が多数報告されていますが、ここに来て新たな懸念が浮上しています。Reddit上に投稿されたユーザー報告によると、ソニー公式のIMEIチェックツールで...
Nothing/CMF Phone

Nothing Phone (3a) シリーズに「Flip-to-Record」機能が追加 AIによる議事録作成も可能に

Nothingが誇るスマートフォン「Phone (3)」に初搭載された注目機能「Flip-to-Record」が、ついにPhone (3a)およびPhone (3a) Proにも正式対応しました。端末をひっくり返してEssentialキーを押すだけで、瞬時に録音が開始されるこの便利な機能が、より多くのユーザーに解放されます。
iPhone

iPhone 17 Pro、新バッテリーデザインがリーク iPhone 17 Airで噂されたセルはProモデル向けか

Appleが今秋にも発表予定のiPhone 17 Proについて、内部設計に関する新たなリーク情報が登場しました。今回明らかになったのは、従来のL字型とは異なる新バッテリーデザインに関するもので、驚くべきことに、先日「iPhone 17 Air」に採用されると報じられていたバッテリーセルが、実際にはこのiPhone 17 Pro用である可能性が指摘されています。
Pixel

Google、Pixel Buds Pro 2の新色「ムーンストーン」を誤掲載 「ウィンターグリーン」は終了か

Googleが公式オンラインストアにて、未発表の「Pixel Buds Pro 2」の新色「ムーンストーン」を誤って公開したことが明らかになりました。同時に、現行モデルで展開されている「ウィンターグリーン」カラーがラインナップから姿を消していることも判明しています。
スポンサーリンク