Asus Zenfone/ROG Phone ご褒美に公式画像!ASUS ROG Phone 8がブラインドテストでカメラをチューニングか 1月9日のCES 2024で正式発表されることが確実となったASUSのSnapdragon 8 Gen 3搭載ゲーミング・スマートフォン「ASUS ROG Phone 8」。発見済みのベンチマーク情報などから最大で24GB RAMを搭載する... 2023.12.12 Asus Zenfone/ROG Phone
Android HyperOSへのアップデートが提供されるシャオミ製スマホ、国内モデルは今のところ3機種 シャオミのMIUIに代わる新カスタムOS「HyperOS」。最新のXiaomi 14シリーズにデフォルト搭載され、一部の既存モデルにもAndroid 14ベースのアップデートとして提供される予定です。ただ、どの機種に同OSがアップデートされ... 2023.12.12 AndroidAndroid 14
Asus Zenfone/ROG Phone ASUS ROG Phone 8シリーズの正式発表日が確定、例年より3か月前倒し Snapdragon 8 Gen 3を搭載したASUSによる次世代ゲーミング・スマートフォン「ASUS ROG Phone 8」シリーズ。だいぶ前からGeekbench上でその存在が確認されており、また、先日には公式から本体の一部が写った「... 2023.12.12 Asus Zenfone/ROG Phone
Xperia 2024年の新型Xperiaには「何か大きな変化」開発コードの命名規則も変更へ? 2024年の次世代Xperiaシリーズ。当サイトでは便宜上、正式名称が判明するまでは「Xperia 1 VI」「Xperia 5 VI」「Xperia 10 VI」という仮称で呼んでいますが、有名リーカーがネーミングルールの変更の可能性を示... 2023.12.12 Xperia
Xiaomi 激安ソフトバンク版Xiaomi 13T Proには欠点も、セカンドスペースとデュアルアプリ非対応 先日、国内でリリースされたシャオミの最新モデル、Xiaomi 13TとXiaomi 13T Pro。発売直後からかなり積極的な値引きを行っているソフトバンク版のXiaomi 13T Proがダントツで売れている、という印象です。しかし今回、... 2023.12.11 XiaomiXiaomi 13T/13T Proソフトバンク・Y!モバイル
Xperia ソニー、最新1インチセンサー「LYT-900」を公式紹介 ソニーのスマートフォン向けセンサーの新ブランド「LYTIA」。その最上位センサーとなる「LYT-900」について、ソニーが公式に紹介をしていました。ソニーはだいぶ前にLYTIAセンサーの一覧表を公開しており、このセンサーもこの中に掲載されて... 2023.12.11 Xperia
AQUOS Xperia 1 Vより3万円安く、ドコモ版AQUOS R8 proが「ウインターキャンペーン」で2万ポイント シャープの2023年最上位フラッグシップモデル、AQUOS R8 pro SH-51D。スペック、価格的にXperia 1 VやGalaxy S23 Ultraと同クラスでライバル機種という位置づけですが、実際の売れ行きという点は他の2モデ... 2023.12.11 AQUOSdocomoXperia
AQUOS AQUOS sense8で珍不具合発生、SIMフリー版が楽天モバイル版に「変身」 シャープの最新ミッドレンジモデル、AQUOS sense8。同モデルにはドコモ、au、楽天モバイル版が取り扱うキャリア版と、公式ストアや量販店、MVNOが取り扱うSIMフリー版(公開市場版)が存在しますが、今回、このSIMフリー版のAQUO... 2023.12.11 AQUOSAQUOS sense8不具合・バグ
Android スマホに十分なメモリサイズは?仮想メモリは使ってる?アンケート調査 皆さんのスマホに搭載のRAMサイズ、どれくらいでしょうか?Androidスマートフォンの場合、ハイエンドモデルであれば12GB、ミッドレンジであれば6GBが平均的ですが、全体としては6~8GBが平均値といったところではないでしょうか。一方、... 2023.12.10 Android
au 知ってた?Xiaomi 13Tシリーズの価格「2年レンタル」なら13T Proの方が安い! 先日発売されたシャオミの最新スマートフォン、Xiaomi 13TおよびXiaomi 13T Pro。無印の13TはauとUQ mobileから、上位モデルの13T ProはソフトバンクとSIMフリー版が展開されています。一方、両モデルの最大... 2023.12.10 auXiaomiXiaomi 13T/13T Pro
Android 14 【公式】Xperia 5 IVのAndroid 14アプデは2024年初め、コンパスの不具合も修正 海外ではすでにXperia 1 IVと一部の国・地域のXperia 10 IVにも提供済みとなっていますが、国内ではまだどのXperiaにも未配信。また、珍しく同世代のXperia 5 Vに対してはどの国・地域のバージョンにも提供は始まって... 2023.12.10 Android 14Xperia不具合・バグ
AQUOS IIJmioがAQUOS sense8の「再々販」開始時期を案内、前回分は数時間で完売 昨日、12月8日に再販が開始されたIIJmioのAQUOS sense8。MNP価格が29,800円と、キャリア版や他のSIMフリー版と比べても圧倒的な最安値であるため、その人気は相当なもの、という印象で、当サイトでも昨日、再販分もすぐに売... 2023.12.09 AQUOSAQUOS sense8
Xiaomi Dimensity 8300-Ultra搭載のPoco X6 ProはHyperOSを搭載!FCC認証を通過 シャオミのサブブランド「Poco」の最新モデルがFCC認証を通過していました。型番は「2311DRK48G」でこのモデルは別の認証通過情報などから、Redmi K70Eのリブランドモデル「Poco X6 Pro」としてグローバル展開されるこ... 2023.12.09 Xiaomi
Android Snapdragon 8 Gen 4の一部スペックがリーク、高効率コアは廃止でコア構成は「2+6」に クアルコムの次世代フラッグしぷモデル向けのチップセット、と言えばSnapdragon 8 Gen 3。すでに公式発表済みの機種もあれば未発表の機種もありますが、Geekbench上には中国メーカーを中心に複数の同チップ搭載機種のスコアが登場... 2023.12.09 Android
Asus Zenfone/ROG Phone Xperia 1 VIの強力ライバルに?7年ぶりに「Ultra」復活!ASUS Zenfone 11 Ultraの存在が確認 ASUSの最新スマートフォン、といえばゲーミングスマホ、ASUS ROG Phone 8シリーズ。近々発表することが本日公式ティザー画像から確定しましたが、今回、同社のもう一つの旗艦シリーズ、ASUS Zenfoneの次世代モデルに関する興... 2023.12.08 Asus Zenfone/ROG PhoneXperiaXperia 1 VI