
ドコモのahamo、auのpovo、ソフトバンクのLINEMOと、3月から一斉にサービス開始となる大手キャリア社の格安料金プラン。
ご存知のようにauのpovoもソフトバンクのLINEMOもデータ容量は20GBとドコモのahamoと同じですが、月々料金は2480円。
その分、5分以内の無料通話は500円でのオプションとなり、これを付けた場合の料金は基本的には3社横並び、という状況になっています。(その他細かな違いはありますが)
しかし今回、ドコモがこのahamoに関して新たな「対抗」をする可能性がでてきました。

昨日の会見でNTT澤田社長の様子をテレ朝news伝えたもので、これによるとドコモは3月1日に新料金プラン「ahamo」に関する何らかの「重大発表」をする可能性が高い、とのこと。
具体的な内容については不明ですが、「値下げだけでない新しい形で対抗」とあるので、これはほぼ間違いなくauやSoftbankの2480円プランを意識したもので、おそらくプランの基本料金を下げることは確実ではないかと思われます。
ただ、「値下げだけではない」ともあるので、例えばahamoの料金を下げつつも無料通話を維持、もしくはその他の特典的なサービスを追加するという可能性もかなり濃厚だと思われます。
ドコモのahamoは今の機種がそのまま使える?
また、記事の内容そのものを読むと:
(大木アナ)
(略)注目なのが今自分が使っている機種がそのまま使えるか?(略)
(大木アナ)
非常に大事だと思うんですが、これに関しては各社対応機種は今後発表。ahamoだけが3月1日に発表しますと言っていまして、ユーザーとしては最後の最後そのあたりまで見て最終決断ということになりそうです!
つまり、この最後の文脈をそのまま受け取ると、3月1日にドコモからahamoに関する何らかの発表があることは確実で、現在の機種がそのまま使えるかについての情報もこの場で発表がある、ということに。
また、ドコモはahamoの発表時にサービス開始前に新型モデルを複数発表することも明言しています。
よって、その発表があるとすればこの3月1日が濃厚、ということになりそうです。
コメント